sabo laboratory

備忘録的な技術系ブログです。組み込み、ガジェットなどなどについて書いていきます。

テスラを試乗(予約)する(随時更新予定)

前置き まだ試乗してません(明日試乗予定)。 予約段階でちょっと思うことあったので、まずは書き下して、後ほど追記します。 動機 来年度には職場が郊外になり、車が必要になりそうです。 なのでせっかくなので色々と試乗してみようと思い、前から興味があ…

raspberry pi zero wにtensorflow+Kerasを導入

raspberry zero w ようやく市場への供給が進んで手に入るようになった。 秋葉原の秋月電子でケースとセットで2500円くらいで入手。 なんだか思ってたより高いけど、今回はこれに機械学習の推論をさせることを目指して遊んでみる。 raspberry pi zero SETUP r…

Raspberry Pi にUbuntuを入れてROSを動かす

Raspberry Pi 2 ラズベリーパイ2が(とっくに前だが)ついに出た! 今回はかなりパワーアップして、さらにWindows10とUbuntuに公式に対応するとのことで、ぜひとも試してみたい! なにに使うのかという問題はさておいて・・・ まあ、ともあれ、Ubuntuが入る…

【Apple】いまさらだけど新しいMacBook(12インチ)を半年使ったレビュー

MacBook 去年の2015年7月に12インチの新しいMacBookを購入した。 迷いに迷って買った。 半年ほど使い込んだ感想として、やはり人を選ぶパソコンだ。 しかし、用途にしっかりハマれば、必ず満足できる製品だ。 今更だが、半年使ってみた感想を書いてみる。 Ma…

さくっとPTAMをROSで試す(3)・・・USBカメラで撮影する

前回の記事 sabo.hatenablog.com sabo.hatenablog.com 前回、USBカメラの接続を確認したが、うまく映像をPTAMで利用できなかった。 今回はPTAMで映像を利用できるようにする。 環境 ホストOS:Windows10 ゲストOS:Ubuntu14.04 VirtualBoxバージョン:5.0.12…

さくっとPTAMをROSで試す(2)・・・USBカメラを接続する

前回の記事 sabo.hatenablog.com 実際にカメラを接続して、PTAMを利用してみる。 カメラは広角の方が良いらしい。広角の分、広い範囲を撮影でき、多くの特徴をトラックできるからだと思われる。 使ったカメラはこちら。 iBUFFALO マイク内蔵200万画素WEBカメ…

さくっとPTAMをROSで試す(1)・・・サンプルデータでPTAMを試す

PTAMについて Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces (PTAM) - extra カメラの映像から、カメラの動きを推定する技術。 ノンマーカーARの技術に分類され、主に拡張現実(AR)に用いられる。 この技術が使えると、普通に撮影した映像に対し…

心配性な人向けタイ旅行ガイド【気をつけたいこと編】

タイに行きたいそう思っても、慎重で心配性な人間はなかなか一歩が踏み出せないものです•••。他の方の海外でのアグレッシブな体験記を読んで尻込んでしまってはいないでしょうか?そんな方向けに、同じく心配性でビビりで引きこもり体質な私のタイ旅行での経…

【T2エアマウス】空中マウス+TV画面出力で超快適な件。【1600円】

TVへPC画面出力と画面操作 ゲームや動画を見るときには、モニターより大画面のTVに出力して楽しみたい時がある。 大抵の場合、PCとTVは離れて設置されているので、PC操作のためにマウスやキーボードをTVの前(ソファー前やベッドの上)にいちいち移動させな…

【RaspberryPi】サーボをAdafruit製モータドライバーを使ってI2Cで制御

サーボモータをI2Cでたくさん制御したい! ラズベリーパイにはハードPWM出力ができるGPIOがある。 しかし、それでは1CHしか制御できないし、しかもラズベリーパイ本体にノイズがのって動作が不安定になることも。 そこで、サーボモータドライバを利用、しか…

RaspberryPi導入編 OSインストールから無線LAN、Bluetooth設定まで

はじめに 名刺サイズでLinux機が手に入る!しかもモータ制御とかいろいろできちゃう!ということで、RaspberryPi Model B+を購入しました。 目指すは多脚ロボットくんです! 準備するもの 最初に購入したものは以下のとおりです。 RaspberryPi Model B+ RS-O…

RedmineをWindowsに導入【超カンタン】

いきさつ 会社ではUbuntuで動かしているRedmine。自宅でも自分の備忘録・メモ帳的な用途で使いたいと思いWindows7に導入。 Bitnamiが提供しているパッケージを利用すれば、面倒なことはほとんどなく、一発でインストール可能!非常に便利です。 インストー…